昨日、AKIBA PC Hotline!にAndroid 搭載/トリプルブート対応の小型端末が発売という記事が投稿された。
これは!と物欲が高まり、朝10時に秋葉に居た。
早速、東映無線ラジオデパート店に突入!
SmartQ V5はどこ?、あれ?POPもなければ、展示もない?
えっ!?昨日のうちに完売が頭をよぎる、2分間お店を眺めて、勇気をもって聞いてみる。
「SmartQ V5はないんですか?」とすると、まだ展示してないけどとのこと。
私は、買いたいので、「購入できるんですか?」と聞いたら、購入できるとのこと。
即決、買っちゃいました。
値段は、23800円なり~
早速、動かしてみました。
立ち上げるのは、もちろん、Androidを起動!
デフォルトは中国語なので、日本語に切り替えて、ホーム画面
800×480の解像度なので、アイコンがまばらに(笑)
どんなアプリがプリインストールされているかというと
こんな感じ、ちなみに、Androidのバージョンは1.6です。
普通に、USBのケーブルつないだら、Android携帯のようにアプリの開発ができるようです。
なので、画面キャプチャも出来ています。
とりあえず、ファーストインプレッションでした。
あと、操作感ですが、画面の滑りも悪いし、なんか、動作も重いし、なんか微妙です。
でも、HDMIで画面出力もできるみたいだし、普通のAndroid携帯とは違う使い方ができるかも!
人柱報告でした。