午前中は、中部国際空港にいたけど、午後からは知多半島を探索していて、お腹が空いたので、南知多ビーチランドにやってきました。
朝は天気良かったけど、今はひと雨降りそうな感じです。
それにしてもお腹すいたぁ〜ってことで、唐揚げ入りカレーライスです。
休憩and食事
三連休なのだ
Microsoft Update
会社から帰ってきて、自宅PCの電源を入れたら、一ヶ月に一回はあるMicrosoft Updateがあることが通知されたので、早速、Updateを行いました。
OSとOfficeのパッチの合計で9件あった、データ量は少なかったけど、結構時間が掛かりました。(混んでたのかな?)
あとで、ノートPCの方もUpdateしなきゃ!
Sowelu 24
今日買ったアルバムはSoweluの24です。
Soweluの楽曲を買ったのは、『Let’s go faraway』でした。
CD屋さんで、ジャケットを見て、なんか魅かれて買いました。
曲の印象は、夏って感じが心地よかった気がします。
今回のアルバムは3rdアルバムだったようなので、今度、First,Secoundアルバム買ってみたいと思います。
ドラマ『トップキャスター』主題歌『Dear Friend』も入っているので気になる人は聴いてみてね。
現在のパソコン環境(覚え書き)
自宅のPC環境をここで紹介します。
[:ボックス1:]デスクトップPC(ASUS Pundit-Rベアボーン)
CPU: Pentium 4 3.0E(Socket 478)
MEMORY: PC3200 1024MB
VIDEO: 玄人志向 RX1300-LP128H(ATI Radeon X1300 PCI接続)
DISPLAY: DELL 2007WFP(1680×1050) & SAMSUNG SyncMaster 712T(1280×1024)
HDD: HITACHI HDT722516DLA380 160GB (Serial-ATA2接続)
DVD-RW: PIONEER DVR-111D
SOUND: ONKYO SE-PCI150
SPEAKER: EDIROL MA-10D
[:ボックス1:]ノートPC(Panasonic Let’s Note Y5)
[:ボックス1:]ノートPC(Panasonic Let’s Note R4)
[:ボックス1:]プリンター
BROTHER HL-5040
CANON PIXUS iP8600
[:ボックス1:]ネットワーク機器
KDDI光Oneマンション Atrem BL170HV(Home Gateway) & VTE5030(VDSL)
SW HUB PLANEX FX-08
無線LAN BUFFALO WBR-G54
NAS 玄人志向 玄箱
NAS BUFFALO HD-160LAN
NAS BUFFALO HD-HG300LAN
ビデオキャプチャ BUFFALO PC-MV71DX/U2 × 2式
メディアプレイヤー BUFFALO PC-P3LWGK/DVD
[:ボックス1:]その他
外付けHDD BUFFALO HD-H250U2
って感じ
念願のデュアルディスプレー
先日、DELLの20インチワイドディスプレー(2007WFP)を購入して、DVI-D接続できるかな?と、メインマシン(ASUS Pundit-Rベアボーン)と接続してみたが、VGA経由でしか繋がらず、今日、玄人志向のRX1300-LP128H(ATI Radean X1300搭載のPCI接続のビデオカード)を9970円買ってみたら、DVI-D接続できて良かった。
さらに、もうひとつのVGAポートに17インチのSyncMaster712Tをつないでみたら、デュアル出力に成功!
快適なデスクトップ環境が完成しました。
画面広々で快適そのもの!
それにしても、PCI接続(PCI Expressではありません)のビデオカードがあって良かった。
ケータイからの書き込みテスト
早速新システムの力を試してみたいと思います。
ケータイメール経由の書き込みうまくいくかな?
ブログシステム導入!
いままで、Duogateのブログシステムを利用していましたが、BlognPlus(ぶろぐん+)というシステムを導入し、こちらを利用することにしました。
pukiwikiシステムでも、基本的に、一言しか書いていなかったし・・・[:汗:]
心機一転新しいシステムで情報発信していきます[:にかっ:]